運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-05-25 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第27号

第二點は、食糧買入代金は從來もつぱら農林中央金庫を通じ、農業會系統によつてこれが支拂行つてまいつたのでありまするが、今般供出者の利便を考慮いたしまして、農業協同組合系統のほか、任意の市中銀行においてもこれが支拂を受けることができることとし、これに必要な一條を改正案中に織りこんだ次第であります。  

荒木萬壽夫

1947-10-10 第1回国会 衆議院 農林委員会 第30号

鈴木政府委員 農村向け繊維製品配給機構といたしまして、現在農業者の一つの機關である全國農業會、あるいは府縣農業會、さらに市町村農業會といつたような、この農業會系統機關を活用して、資材の配給をする意思があるかどうかという御質疑でございますが、今般施行いたしました繊維製品配給制度にありましては、御承知のように、生産者から最終の消費者へ到達いたしまする段階は、配給業者といたしまして問屋、小賣という

鈴木重郎

1947-09-18 第1回国会 衆議院 農林委員会 第21号

さらにまた具體的には各部落單位講習會講演會等を開き、あるいはまた組合の實際勢力をもち得るまでの具體的な指導と言いますか、具體的な援助と言いますか、 それを不斷にやはり行いませんとだめでありますので、いかに法律規則でもつて、組合の役員には投票によつて選挙されるということを規定しておきましたところで、實際その組合實権を握る者が、過去の農業會系統地主勢力

井上良次

1947-08-22 第1回国会 衆議院 農林委員会 第14号

それは先ほど農業協同組合法の制定に伴う農業團體の整理に關する法律案の御説明の中に農業團體が八箇月内に改組する、こういうような御説明がありましたのですが、現在全國農業會系統農業團體がありますが、ああいう團體を改組して、すなわち考え方によりますと、看板を塗り変えて依然としてそういつたような團體を残しておく、こういうふうにもとれるのでありますし、それからただいまのお話の中にも、そういつたことが連想されるようにも

小林運美

  • 1